【完全初心者向け】釣りの魅力とは

fishing

こんばんは。
本日は私の趣味の一つでもある釣りについて記事にします。
釣りってやってみたいけどよくわからないという方も結構多いと思います。
そんな方々に釣りの魅力をお伝えできればと思います。

私が初めて釣りに出会った話

私が初めて釣りに出会ったのは小学生の頃でした。
初めて釣りをしたのは母方の祖父とともに福井県で行いました。
その時にした釣りは一番簡単で誰にでも楽しめるサビキ釣りという釣り方でした。
その時から変わらず私はずっと海釣りをしています。
理由は楽しく遊べて美味しく食べられるから。
やはり自分で釣った魚の味は格別です。
ぜひ皆さんにも味わっていただきたいなと思います。
そんな中で初心者向けの釣り方とちょっと釣りの楽しみに目覚めた方向けの釣りをご紹介
したいなと思います。

サビキ釣りとは

サビキ釣りというのはカゴと呼ばれる餌入れにエビのような形をしたオキアミというエサを入れ
それを食べにきた魚を釣る方法です。
仕掛けには針が何本もついており(6本くらいのものが多い)、その針ひとつひとつがオキアミに
見えるような色のビニールがついています。
その針を魚にオキアミと勘違いさせて釣る釣り方です。

この釣り方はめちゃくちゃ簡単なのですが、かなり釣れます。
そして釣れる魚も小鯵や小鯖や小鰯など小さい魚ですが、聞き覚えのある魚が非常に多く、
テンションも上がる魚です。
唯一欠点はオキアミがかなり臭いので、匂いがすごいついてしまう事なのですが、上記リンクで
ご紹介したオキアミは手につかず、匂いも気にならない商品になっていますので、とてもおすすめ
な釣り方です。
初心者の方はぜひこの釣り方をしてもらいたいなと思います。

穴釣りとは

こちらはサビキ釣りとは違い、針は一本です。
そして穴釣りというくらいですので、例えばテトラポッドの隙間に仕掛けを入れて釣る釣り方です。
この釣り方で狙える魚は、カサゴやアイナメ、メバルなどといった高級魚がよく釣れます。
上記の魚が高級魚と呼ばれるのには理由があります。
これらの魚は根魚と呼ばれ、海底の一定の場所でじっとしながら餌を待つ習性があります。
そのため漁師の皆さんが網を投げて漁をしても獲れない事が非常に多い魚なのです。
ですので、実はかなり珍しい魚で、食べてみると味も非常に美味しいです。
ですがやはり、サビキ釣りに比べると底に生えている海藻に引っかかってしまったり、岩に
引っかかってしまったりと、俗にいう地球を釣ってしまうという現象に陥る事がよくあります。
実際私もよくやってしまい、仕掛けをなくしたり、また仕掛けを付け直したりという作業が
出てきてしまいます。
ですが、そんな手間を少しだけですが省ける、穴釣りの時に周りのものに引っかかりにくい
仕掛けがこちらです。

こちらは穴釣り用に作られた仕掛けで出来る限り周りのものに引っかからないように作られて
います。
それでも引っかかる時は引っかかってしまうのですが、仕掛けが着けやすいこともあり、
非常に便利な商品になっています。

釣りの魅力

今釣り方について記載をしましたが、正直釣りの魅力ってよくわからないという方が多いと
思います。
こちらは実際釣りをしてもらわないとわからないのですが、仕掛けに魚が食いついたとき、
その時竿を通じて魚が引っ張る力を感じられます。
その後魚との駆け引きの末、地上に魚が上がってきたときの嬉しさはひとしおです。
おそらくですが、日本人はやはり狩猟を行ってきたこともあり、そういう経験がもしかすると
好きなのかもしれません…笑
ですが、実際最近では手に生き物の鼓動というか力を感じる事がかなり少なくなってきて
いるので、そういう経験が出来るということは非常に貴重な経験かと思います。
その上で、捌いたりはしないといけないですが、自分で釣った魚を調理して食べる。
趣味で生命を感じることのできる数少ないものだと思いますので、本当におすすめです。

まとめ

今回は釣りの魅力について記事にしてみました。
手軽にできて、生命の神秘にも近づけるかもしれないそんな楽しい趣味です。
私もこれから先釣りに行ったらまた釣果などを記事にしたいなと思います。
捌き方なども記事にできればいいなと思っていますので、ぜひご覧ください。
釣れなければ記事にはできないので、頑張りたいと思います!

コメント

  1. […] 前回の記事で釣りの魅力について記載しましたが、今回は、実際に私が何を釣って楽しんでいたのか […]

  2. […] 【完全初心者向け】釣りの魅力とはこんばんは。 本日は私の趣味の一つでもある釣りについて記事にします。 釣りってやってみたいけどよくわからないという方も結構多いと思います […]

タイトルとURLをコピーしました