こんばんは。
最近読書管理のためにブクログと言うアプリを使い始めました。
おすすめの本とかも出てくるので使いやすくていいですね!
今週読んだ本
今週もなんだかんだ3冊の本を読みました。
今週はタレント的な感じで有名な方の本が多めです。
自分のことだけ考える。無駄なものに振り回されないメンタル術
こちらはホリエモンこと堀江貴文さんが書かれた本です。
題名と表紙の過激な文言に惹かれて購入しました。
実際読んでみると、中身はかなり現実的なことが書かれており、非常に読みやすかったです。
正直堀江さんにはマイナスイメージが大きいですが、考え方で見習いたい部分が多いです。
題名から受ける印象とは違い、自分が幸せに生きるためややりたいことをやるため。
そんな生き方を目指すためのメンタル本です。
イメージに騙されずに他の本も読んでみたいと思った1冊でした。
伝える力2
こちらは池上彰さんの書かれた本です。
前作の伝える力が非常に面白かったので、購入しました。
この本が出版されたのは9年前で、その当時のビッグニュースについても触れられています。
特に東日本大震災や民主党政権について。
かなりの混乱が、伝え方一つで大きく広がってしまったように感じます。
原発事故の危険性を専門用語を使って解説していたと言う文の流れがあります。
そういえば、原発の時のニュースって何言ってるかわからないな…
と思った記憶があります。今のコロナのニュースもそうです。
私は営業をしていますが、相手に伝える時に社内用語や、専門用語を無意識に使う。
相手が知っていると思って説明する。
そんなこともあるので、気をつけなければならないなと再考しました。
非常に細かく噛み砕かれており、具体例も多いので、とても読みやすくためになりました。
大阪のオバチャンは、なぜ人前でもあがらないのか?
こちらの本は完全に題名に惹かれて購入しました。
大阪のオバチャンと言うキャッチーな題名に完全に惹かれました。
正直大阪のオバチャンがあがらない理由については、最初の章と最後の章だけ。
あとは会話術についての講義的な話が多かったです。
ですが、作者が元々会話術のセミナー等を開いている方です。
そのため、内容は非常にわかりやすくまとめられています。
私が元々大阪出身なのもあり、なんとなくわかるなー。
と言うような大阪のオバチャンの会話術が盛り込まれているのは面白かったです。
あがってしまう理由等も論理的に示されているので、かなりためにはなります。
ただ、思っていた以上に表題とかけ離れていたのでそこがちょっと引っかかりました。
Amazonでクソ安いので、表題を気にせず会話術を知りたい人はぜひ!!
まとめ
今回は今週読んだ本のレビュー?的なものを記事にしました。
毎週日曜日の日課になりつつあります。
自分の読んだ本の内容をまとめて、記事にすることでアウトプットもできます。
アプリやブログを使って簡単な読書感想文的なものを書くのは非常にいいです。
自分から書く読書感想文は身になるのでおすすめです!
コメント